検索
大晦日の恵那山
- M.H
- 2021年1月12日
- 読了時間: 2分
日程:2020/12/31
メンバー:H、S、他1名
8:00 駐車場 - 11:35 恵那山三角点 - 11:50 恵那山山頂避難小屋 - 14:40 駐車場
この日、もともとはS氏とどこか泊りで行こうという話をしていたのだが、年末は天気が荒れそうだということで、樹林メインで眺望がないと評判の恵那山へ。さすがにかなり遠く、割り勘要員が欲しいところだったので、会のSさんにも声をかけて一緒に行くことになった。
昼から天気が悪くなるという予報もあって、この日はいつもより早い二時半出発。年末の休日の100名山ということで、人の出を気にしていたが、登山口には3台の車がいるのみ、結局この日は他に登山者もいなかった。
駐車場からしばらく林道歩き、しばらくしてからチェーンスパイクを履いて登る。しばらく樹林帯が続く。冬枯れした木々の合間から隣の尾根が見え、神坂峠に続くその尾根道は痩せていてこちらより眺めがよさそうに見える。隣の青い芝生を羨みながら登っていると、こちらのルートでも途中で南アルプス方面が開けてくる。延々と続く南アルプスの全貌をこれほどみられることはなかなかない。しかしこの日の眺望はこの辺りが最初で最後。山頂標識があるところの展望台は何も見えない。山頂標識があるところは最高点でもないので、先にある避難小屋まで行って食事を摂り、さらにその先の最高点付近を目指す。GPSで位置を確認しながらうろうろするがそれらしい標識も見当たらない。結局あたりを見渡してもう高いところがなさそうなところで最高地点だと納得して下山した。
Komentáře