top of page
検索
kitatetu

快晴の黒斑山・蛇骨岳ハイク

更新日:5月3日

 日 時 2024年2月9日(金)

場 所 黒斑山・蛇骨岳

参加者 Sw、他6名

天 気 快晴 無風

行 程 武蔵小金井駅(5:30) = 車坂峠(8:50~9:10) ~ コマクサ展望台(10:00~10:10) ~ 避難シェルター(10:35~10:40) ~ 槍ヶ鞘(10:45~11:05) ~ トーミの頭(11:10~11:30) ~ 黒斑山(11:40) ~ 蛇骨岳(12:05~12:20) ~ 黒斑山(12:45~13:25) ~ トーミの頭(13:40) ~ 車坂峠(15:00)=入浴後帰京

               

『ガトーショコラの浅間山』 はNHKのラジオ番組山カフェで昨シーズンに知り、登ってみたい、見てみたいとずっと思っていた。今回会山行で黒斑山の企画が上がり、参加させて頂いた。

4日前、東京にしては大雪が降った。当日は季節外れの暖かい朝だった。武蔵小金井駅で集合、清瀬駅でSaさんをピックアップして高速へ。横川SAで朝食を摂り、車坂峠に向かう。妙義山の威容が間近に見える辺りから地面に雪が見えてくるが、車坂峠までの路上には幸い雪が無かった。目的地に着き早速身支度。アイゼンも付けて出発した。今シーズン初めての雪山だ。快晴無風で気分も盛り上がる。


登り口から雪がある。コマクサ展望台で小休止。雪をまとったアルプス、上信越の山々、そして富士山も見える。樹林帯を暫く登ると避難シェルター。そこから一投足で槍ヶ鞘。浅間山が突然視界一杯に広がる。思っていたガトーショコラではなく、生クリームをたっぷり載せた浅間山があった。左に目をやるとトーミの頭に至る狭い急坂があり、右は切れ落ちている。各自浅間山を写真に収めて出発。実際に取り付くと、足場はしっかりしており、幅もあり恐怖感はなかった。トーミの頭に来ると、そこが外輪山の一部であることが良く分かる。樹林帯の外輪山を緩く登ると、スピーカーを付けた柱があり、ここが活火山であることを嫌でも認識させられる。程なくして黒斑山に着いた。相対的に若い4人はここから起伏の少ない樹林帯を通り、時々右手に浅間山を見ながら蛇骨岳を往復。黒斑山に戻り昼食を摂る。集合写真を撮り、来た道を戻る。トーミの頭で浅間山を目に焼き付け、槍ヶ鞘との鞍部で右の山路に入る。樹林帯を下り、やや広い所で休憩。そこでTeさん、Saさん、Koがワカンを付ける。Saさんのワカン歩行の練習を兼ね、トレースを外して踏み跡のない雪原を暫く下る。



最後にワカンで歩いたのはいつだろう。そこに何十年という年月が降り積もっていたことに愕然とする。その後ワカン組はトレースを歩いてきた本体に合流し、平坦になった道を歩いて登り口に着いた。このコースを何度か来ているSeさんは、『今回は雪が多く、天気が良く、風も無く暖かった。』とのこと。これ以上のコンディションは無いということで、もう来ない方が良いのかな。Saさんは、どうやって浅間山に登ろうかを道々考えているようだった。平日だったが好天ということもあり、10数人の登山者に会った。駐車場横にある高峰高原ホテルの風呂で汗を流し(700円)、東京に向かった。渋滞もなく、快適な高速道路だった。

閲覧数:23回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comentários


bottom of page