2020/06/21 鉢伏山
- M.H
- 2020年6月29日
- 読了時間: 2分
メンバー:M.H 他4名
08:42 駐車場→11:17 前鉢伏分岐→11:39 鉢伏山 → 14:4511:17 前鉢伏分岐→11:39 鉢伏山 → 14:45駐車場
せっかくコロナによる都外への移動が解禁されたものの天気予報が今一つな週末。天気予報とにらめっこの末に荒船山に決定した。
当日自宅を出るときには小雨、パーティメンバを拾いに行く途中には土砂降りもあったものの、群馬あたりならだいぶ天気は良くなる…はずがあまり好転せず。登山口に近づくにつれ天気が良くなるはずだったが霧雨が続く状況であきらめて急遽目的地変更を検討。もともと天気が持つか持たないかギリギリの境界を攻めていたので、もっと北西のほうに行けば天気は良くなるだろうと調べた結果、鉢伏山に決定。駐車場のスペースに懸念があったので、代案として美ヶ原を下の牧場から登るということで車を走らせる。
期待通り車が走れば走るほど天気は好転し、すっかり晴れ模様になった。懸念していた駐車場も登山口から離れた方はまだガラガラ。都外移動解禁直後の週末ということで渋滞を想定し、早めに出ていたことも功を奏したようだ。
たっぷりと3時間近くかけてようやく到着した山頂付近で一気に視界が開け、ツツジの群落が目に入る。事前のリサーチが十分でなかったが、タイミングよく見ごろの時期(終わりかけ?)だったようだ。これはうれしい誤算だったが、山頂付近まで車が入れるのは興ざめ。それでもコロナのおかげかツツジの時期にしては少なかったのかも。
北アルプスの展望台と聞いていた鉢伏山だが、雲やモヤのために遠望はあまり利かず。それでも朝の雨のことを考えれば十分すぎるほどの好天だ。帰りには前鉢伏山のツツジを楽しんで下山した。久しぶりの山行は改めて山のすばらしさを堪能することができるものだった。