天子山魂/毛無山
日 時 2023年3月29日(水)
メンバー SW 他3
天 気 晴れのち曇り
行 程
武蔵小金井5:15 = 河口湖IC = 道の駅なるさわ6:30/6:50 = 毛無山登山口P 7:20
登山口P 7:30 ~ 地蔵峠・毛無山分岐7:40 ~ 不動の滝見晴台8:10/8:20 ~ レスキューポイント9:00/9:05 ~ 6合目9:40/10:00 ~ 富士山展望台10:35/10:45 ~ 尾根道出会10:50 ~ 毛無山11:00/11:40 ~ 尾根道出合11:50 ~ 地蔵峠12:45/12:50 ~ 沢出合13:40/13:50 ~ 崩壊地(鎖・ロープ)14:10/14:40 ~ 比丘尼の滝14:45 ~ 地蔵峠・毛無山分岐14:55 ~ 登山口P 15:05
登山口P 15:30 = RH河口湖(開運の湯 ¥900)入浴16:10/17:00 = 河口湖IC = 武蔵小金井19:00
10日後の蕎麦粒山に向けて、後期高齢者組はトレーニングが必要ということで、少しハードな毛無山に行った。私にとっては未踏の山で、久しぶりに雪の富士をまじかに望めるのが楽しみだ。
高速道路から眺める山肌には山桜が点在して、この時期ならではの優しい色合いになっている。河口湖からは、富士山の北から西に回り込んで行くと頂の形も雪の付き具合も変わってくる。樹海の中の71号線をひた走り朝霧高原キャンプ場に来ると、去年ここを通った時は何も無かったのにキャンピングカーやテントが無数にあってびっくりした。登山口の駐車場に到着するとすでに3台の車が止まっていた。ここでは500円の駐車料金を封筒に入れナンバーを書いてポストに入れておくと、戻ってきた時に領収書がワイパーに挟んであるという仕組みになっている。
歩き始めてすぐ金鉱石の破砕機なるものがあった。毛無山の山腹に金山遺跡がある。今年の大河ドラマに出ている戦国武将武田信玄の時代から採掘が行われていた。今日のルートは急登続きの岩場と崩壊地がある難ルートということばかり頭にあったが、歴史とロマンのあるルートでもあった。地蔵峠との分岐で、帰りに戻ってくる方に設置された注意喚起の看板を見て右の尾根ルートに行く。不動の滝見晴台で休憩中、単独の女性が追い抜いていった。急坂で高度を上げて行くと唯一の広場に出た。周囲の樹が切り払われたヘリコプターのレスキューポイントだった。この先もずっと岩ゴロゴロした急登と岩場が続いた。振り向くと、枝の隙間に大きな富士山がそびえている。登り疲れた頃、1人下ってきた地元のボランティアの方に話が聞けた。不安を感じていた下山ルートのことを尋ねた。するとそこは最近整備したばかりで、雪も全部溶けたので支障なく通れるようになったとのこと。 沢はおすすめですとも言われて、不安は払拭されたが、ここをピストンするのよりはキツイと言われた。ボランティアさんは私達の足元(靴)を見て、皆さんベテランのようですから大丈夫ですと言ってくれた。後で行って分かったことだが、真新しいピンクテープが要所に付けられていた。もし整備される前に来ていたら迷うことがあったかも知れない。ボランティアさんに感謝。やっと展望台に辿り着いたが、残念なことに富士山の上部が雲に隠されてしまった。尾根道に出ると急に空気が冷たくなり氷の粒が木の枝から落ちてくる。足元の苔は水を得て輝いていた。頂上では滝で見かけた女性が1人休んでいた。富士山のシャッターチャンスを待ったりお昼ご飯を食べたりしていると、単独の男性が3人やってきて、今日出会ったのは5人になった。休日ならもっと多いのだろうか。
後半は先ず地蔵峠に向かう。丸山は通り過ぎた後で地図を見て左に折れたところだと気付く。苔の尾根をどんどん下っていくと、地蔵峠の少し手前に下部温泉に下る分岐があった。ここは金山遺跡に通じている。地蔵峠から沢ルートに入ると歩きにくい急坂が続く。落葉で埋もれたり浮石だらけであまり歩かれてないのがうかがえる。崩壊地らしい場所があったが難なくクリア。何もかも苔に覆われた森の中は美しくも不思議な空間。この森の中に、埋もれかかった石積の跡や金鉱石を焼いた窯の跡があった。昔は馬が通っていたというボランティアさんの話は本当だったようだ。沢の出合からは4∼5回渡渉箇所があったがピンクテープが頼りになった。
今回は辛うじて渡れたが増水した時は濡れるのを覚悟しなければならない。最後の崩壊地にやって来た。支沢を挟んだ正面の壁に張り巡らされた鎖やロープを暫し観察する。上に登った先でどこを行くのか…しばらく見ているとピンクテープが見えた。ずっと右の方にも一つ見えるのでそっちの方にトラバース道があるようだ。SWさんが最初に長い足で垂直に沢底に降りて行き、壁を登って右へきわどいトラバースをして待っていてくれた。私は何本もある中から振られそうにない鎖を選んで一枚岩をフリクションをきかせて登った。全員が渡り終えるのに此処で30分かかった。高巻きのトラバースをして、比丘尼の滝を過ぎたら沢沿いに下った。緊張とキツイ思いをしてきたので美しい沢は今日のフィナーレにふさわしく癒された。
トレーニング山行終わってみればかなり手強かったが、色んな要素があって面白かった。
帰りに河口湖で温泉に入ったら殆どが外人客だった。外国からの観光客が増えて世の中コロナ前に戻りつつあるようだ。
Comments