top of page

箱根 稜線と眺望と温泉と

  • kitatetu
  • 2023年1月30日
  • 読了時間: 2分

日 時  2023年1月24日(火)

場 所  箱根 明星ヶ岳・明神ヶ岳

メンバー SW  SE OO EB

天 気  曇りのち晴れ

交 通  車

行 程

武蔵小金井5:35=7:40宮城野P8:00・・・8:25明星ヶ岳登山口・・・9:15大文字焼展望スポット・・・9:35明星ヶ岳9:55・・・10:40宮城野分岐10:45・・・11:25芝刈路分岐・・・11:45明神ヶ岳12:25・・・13:05宮城野分岐13:10・・・13:40県道出合14:20宮城野P14:40=14:50強羅温泉入浴16:00=17:40調布インター

=18:10武蔵小金井 行動時間6時間20分  


 電車のトラブルで集合時間に5分遅れで出発する。

中央道から圏央道 厚木道路このあたりに来ると、トラックの多さに、あぁ経済が回っているといつも思う。渋滞もなく順調に早朝の宮城野登山口に到着。宮城野のコンビニで軽く朝食を済ませ近くの町民無料駐車場へ、目の前に聳える明星ヶ岳に大文字焼きの大の字がくっきり。

時々小雪が舞、さらに下から冷たい風が吹き上げて少しを寒さを感じる。ほどなく稜線に到着、目立ったピークがない。地図を見ると頂上は右手方面になるようだ。刈りはらわれた稜線を進と展望はないが立派な石のある頂上を確認する。曇天に雪が少し舞うような空模様だったが、予報通り少しずつ青空が広がってくる。明神ガ岳を目指し気持ちの良い稜線歩きを楽しむ。少しのアップダウンを繰り返す、宮城野分岐を過ぎた辺りから天候の回復とともに足元がぬかるみとなってくる。ところどころ霜柱が溶け出しどろんこ状態。靴底は団子状態になり滑らないよう神経を使う

明神ヶ岳頂上 強風で 寒い ささやぶの防風個所で昼食。ほかに登山者は3人と少ない。

まもなく下山、山頂は貸し切り。相模湾 大涌谷 富士山 箱根の街を一望し写真を撮り折り返し宮城野への下山口分岐に戻る。かなり強い風の音だが、登山道の両側が背丈を超える細い竹林が風除けとなっており快適に歩ける。下りは早く短時間で宮城野分岐に到着。

分岐からの下山道はごろごろ石交じりで歩きにくい個所がところどころ現れる。途中別荘であろう建物が点在するが、ちょっと荒れ模様で淋しい。途中の県道出合いからは程なく宮城野の駐車場。計画通りの到着時間にどんぴしゃり。計画の正確に感服。

Swさん常宿にしている中強羅 つつじ荘でゆっくり温泉入浴。疲れを忘れさせてくれる。いい温泉でした。 帰りも混雑もなく順調に帰路につきました。   

 
 
 

Comentarios


© 2018 北多摩山の会

bottom of page