top of page

北多摩山の会
検索


奥日光湯元スノーシュー
日 時:2024年2月4日(日)~5日(月) 参加者:E 他4名 行 程:2/4(日) 東京7:40 ⇒大宮8:05 ⇒宇都宮8:29/8:46 ⇒JR日光9:28/9:42 →湯元温泉11:10 ……ビジターセンター11:45 …登山道入口11:55...
kitatetu
2024年2月14日読了時間: 3分
閲覧数:37回
0件のコメント


救命(応急・救護)講習
【 日時 】2024年2月 3日(土) 【 場所 】小金井消防署 【 参加者】会員 16名 地区仲間 5名 【 時間 】10:00~12:00 日頃の登山活動で、会では安全への取り組みとして定期的に、知識・技術の向上を目指し、岩場歩行・ロープワーク・セルフレスキュー・読図・...
kitatetu
2024年2月6日読了時間: 3分
閲覧数:35回
0件のコメント


青梅アルプス(低山プチバリエーション)
日 時 2024年1月31日(水) 場 所 青梅アルプス 天 気 晴れ 参加者 U 他3名 行 程 東青梅駅7:51=中井橋8:01/8:10~巡視路取り付き8:20~鉄塔8:35~荒田峠(成木峠)9:13/9:18~松五郎山(オキジョウゴ)9:27/9:40~指倉峠9:5...
kitatetu
2024年2月6日読了時間: 2分
閲覧数:65回
0件のコメント


セルフレスキュー講習
実施日: 2024年1月27日(土) 場所: 御岳渓谷 参加者 S 他10名 行程: 立川07:15 − 御嶽08:25/08:35…御岳渓谷…御嶽15:44 − 立川16:35 08:45-09:45 緊急通報訓練 杣の小橋付近で緊急通報訓練を行った。 Iさんが負傷者とし...
kitatetu
2024年2月6日読了時間: 4分
閲覧数:51回
0件のコメント


2024年・辰年の山
新年も半月を過ぎ、今年は何処を歩こうかと思案の日々。 このままでは、歩く人ではなく、考えているだけの人になってしまう。 辰年といえば龍、五竜岳・飛竜山から竜ヶ岳と数多くの竜がつく山があるが、標高でいえば立山の傍の龍王岳(2872M)が一番となるようだ。...

Mikichann
2024年1月21日読了時間: 1分
閲覧数:55回
0件のコメント


大山三峰山 新年山行
日 時 2024/01/04 場 所 大山 三峰山 メンバー Sa(単独) 行 程 富士見台4:49~(電車)~6:17本厚木6:50~(バス)~7:25煤ヶ谷 煤ヶ谷BS(140m)7:30~9:00尾根に出る~10:00大山三峰山(934m)~11:30不動尻~11:4...
kitatetu
2024年1月17日読了時間: 2分
閲覧数:30回
0件のコメント


初冬の蛭ケ岳・丹沢山・塔ケ岳
日 時:2023年11月26日(日)~27日(月) 参加者:U、E、O、S(L) 行 程: 11月26日(日)曇り後晴れ 藤野駅8:00⇒(タクシー、6200円)釜立林道ゲート(505m)8: 25/8:35…登山口(700m)9:35…青根分岐11:00…八丁坂の分岐11...
kitatetu
2023年12月9日読了時間: 4分
閲覧数:47回
0件のコメント


安倍奥縦走・八紘嶺~大谷嶺
日程:2023年11月19日(日) 天気:晴 メンバー:H、S、他1名 06:41梅ヶ島温泉 - 08:10富士見台 - 9:23八紘嶺 - 11:25大谷嶺 - 12:51大谷嶺駐車場 - 14:03新田バス停(バスで梅ヶ島温泉まで)...

M.H
2023年11月29日読了時間: 2分
閲覧数:32回
0件のコメント


お手軽展望ハイク・稲含山
日程:2023年11月1日(水) 天気:晴 メンバー:H、T、他1名 09:54神の池公園 - 10:46稲含山 - 11:47茂垣峠 - 12:24 夫婦ケヤキ - 12:37神の池公園 この日はこどもの幼稚園が休みかつ好天予報ということで紅葉+展望の良い軽めなところを探...

M.H
2023年11月29日読了時間: 1分
閲覧数:27回
0件のコメント
bottom of page